Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16630

ジャズの日

本日はジャズの日です。東京都内の老舗ジャズクラブ「バードランド」や「サテンドール」、「オールオブミークラブ」のオーナーらによる「JAZZ DAY実行委員会」が平成13年から実施。JAZZの「JA」が「January(1月)」の先頭2文字であり、「ZZ」が「22」に似ていることから。ジャズのファン層を広げる為、コンサート等様々なPR活動が行われる。


Cool Struttin/Sonny Clark
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥818
Amazon.co.jp

プラチナ・ジャズ ~アニメ・スタンダード Vol.3~/ラスマス・フェイバー presents プラチナ・ジャズ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥2,500
Amazon.co.jp

Somethin’ Else/Cannonball Adderley
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥818
Amazon.co.jp

DELICIOUS/JUJU
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥3,059
Amazon.co.jp

自律神経にやさしい音楽/メンタル・フィジック
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥1,890
Amazon.co.jp

また、現代でジャズといえば東方神起かもしれないです。

Winter  ~Winter Rose / Duet - winter ver. - ~(D.../東方神起
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥1,890
Amazon.co.jp

4TH LIVE TOUR 2009-THE SECRET CODE-FINAL IN TOK.../アーティスト不明
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥5,800
Amazon.co.jp

【特典ポスター無】(初回盤)TONE(DVD付)(ジャケットA)/東方神起
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥5,040
Amazon.co.jp

BEST SELECTION 2010(CD+DVD)/東方神起
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥4,200
Amazon.co.jp

BEST SELECTION 2010(2CD+DVD)/東方神起
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥5,040
Amazon.co.jp

本日はカレーの日です。昭和57年、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることが決まり、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出された。


日本のカレーライスの発祥は神奈川県横須賀市。当初は肉に蛙を使用していた。海軍では、日本からの航海中、曜日感覚を忘れないために週に一度はカレーライスを食す。また、千葉県の外房地区では古くからサザエを肉の代わりにカレーライスに使うという文化があり、サザエカレーが商品化されている。


ハウス ビーフカレー中辛 200g×10個/ハウス食品
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥1,600
Amazon.co.jp

ハウス ビーフカレー辛口 200g×10個/ハウス食品
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥1,600
Amazon.co.jp

ハチ食品 カレー専門店のカレールー(チャック付き) 500g/ハチ食品
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥735
Amazon.co.jp

18禁カレー 200g/磯山商事
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥1,000
Amazon.co.jp

ハチ食品 百年目のカレー(中辛) 220g×5個/ハチ食品
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥2,095
Amazon.co.jp

本日は飛行船の日です。1916(大正5)年、初の国産飛行船である陸軍の「雄飛号」が、所沢-大阪間で実験飛行。


本日は統一の日(ウクライナ)です。1919年のこの日、ウクライナ人民共和国と西ウクライナ人民共和国が統一条約に調印。


本日は默阿彌忌です。歌舞伎作者・河竹默阿彌の1893(明治26)年の忌日。「三人吉三廓初買」、「青砥稿花紅彩画」等の人気狂言を書き、近松門左衛門、鶴屋南北とともに、三大歌舞伎作者の一人とされている。


本日は左衛門忌です。俳人・吉野左衛門の1920(大正9)年の忌日。


そのほかの出来事


646年 改新之詔発布。

1126年 大治に改元。1131年に天承に改元。

1841年 平田篤胤が儒教批判・尊王思想により江戸幕府から著述禁止・江戸退去命令。

1863年 ロシア帝国支配下のポーランドで一月蜂起が始まる。

1887年 東京電燈会社営業開始。移動式発電機により鹿鳴館に日本初の電燈が燈る。

1889年 「徴兵令」改正。戸主の徴兵猶予を廃止し国民皆兵に。

1900年 北京駐在の11か国の公使団会議が義和団の鎮圧を清国に要求。

1901年 イギリスのヴィクトリア女王死去。エドワード7世が王位継承。

1903年 アメリカ・コロンビア間の「ヘイエラン条約」調印。アメリカがパナマ運河地帯の租借権獲得。

1905年 血の日曜日事件

1917年 ウィルソン米大統領が、「勝利なき平和を」と第一次大戦休戦を両陣営に呼びかけ

1924年 イギリス初の労働党内閣成立

1929年 日本プロレタリア美術家同盟結成

1945年 米軍が日本本土爆撃強化の為に硫黄島と沖縄の攻略決定

1946年 東京・板橋の造兵廠跡で市民が大量の隠匿物資を発見。人民管理による自由配給をして問題。

1947年 東海道線の列車に武装警官が初警乗。ヤミ米買い出し取り締まり。

1952年 日本がローマ法皇庁と国交恢復

1959年 修学旅行列車の愛称が「ひので」と「きぼう」に決定。

1961年 近鉄伊勢線・江戸橋-新松坂間廃止

1968年 アメリカの情報収集艦「プエブロ号」が北朝鮮警備艇により捕獲

1971年 空港接収・拡張の為、1945年から休止されていた京急空港線羽田空港-穴守間0.8km廃止。

1974年 東京で71日間の無降水新記録

1976年 1971年に発生した連続女性殺人事件の犯人、大久保清の死刑が東京拘置所で執行。

1978年 流星の貴公子と呼ばれた名馬テンポイントがレース中に故障発生。手術を施し闘病生活に(同年3月5日自然死)。

1978年 ソ連の宇宙船「ソユーズ26号」、軌道科学ステーション「サリュート6号」、宇宙貨物船「プログレス1号」がドッキング。

1979年 海王星が冥王星の軌道を跨ぎ、太陽系の一番外側の惑星に。1999年に元に戻る。

1980年 物理学者サハロフが、ソ連のアフガン侵攻を批判しゴーリキー市へ流刑。

1984年 米アップルコンピュータがマッキントッシュ発表。

1986年 日本社会党が、マルクス・レーニン主義から社会民主主義路線に転換する「新宣言」採択。

1987年 新潮社が「カセットブック」発売

1990年 東北新幹線工事中に御徒町駅ガード下の都道陥没。

1991年 橋本龍太郎蔵相が米側と多国籍軍への90億ドルの追加支援で合意。

1997年 住宅・都市整備公団(住都公団・現都市再生機構)が住宅事業から撤退。

2000年 科学技術庁のホームページ改竄。以降他の中央省庁でも次々に。

2000年 営団地下鉄(現東京地下鉄)東西線原木中山-行徳間に妙典駅開業。

2001年 横綱・曙引退

2002年 三島女子短大生焼殺事件。7月23日に元建設作業員の男逮捕。

2003年 パイオニア10号通信途絶

2008年 イラクの国旗変更


Image may be NSFW.
Clik here to view.
-myoden


妙典駅は、島式ホーム2面4線の高架駅。当初は下妙典信号所と呼ばれ、行徳始発電車が待機する所だったが、東西線建設時から将来の宅地開発後の駅設置を見越し、建設時からホームの土台だけあった。かつて、東陽町-落合間の各駅にあった反転フラップ式行先表示器には、将来の駅開業を見越し「下妙典」という板もあったが、平成7年辺りに現在のLED式に交換され、「下妙典」は使われなかった。


駅設置決定後は、ホームを建設し階段と屋根を付けるだけの筈が、多くの乗客が座席取りのために並ぶ、いわゆる「始発駅」としてはホーム幅が狭すぎるため、駅設置決定後に中野方面ホームが拡げられ、内側の待避線(現在の3番線)を列車が通過するようにして、外側の本来の本線(現在の4番線)をさらに外側にずらした。そのため、ホームは十分な幅があっても快速や通勤快速が通過する4番線は大きく曲がり、まだまだ幅が狭い(妙典駅開業以前にも、西葛西と行徳では乗降客増加に合わせてホームを拡げた)。


東京地下鉄便利ガイド 4版/著者不明
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥1,260
Amazon.co.jp

東京メトロのひみつ/東京メトロ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥1,600
Amazon.co.jp

地下鉄で行く江戸・東京ぶらり歴史散歩/東京歴史研究会
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥1,575
Amazon.co.jp

東京の地下鉄ぶらぶら散歩 (じっぴコンパクト)/鈴木 伸子
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥800
Amazon.co.jp

東京地下鉄・JR山手のりこなしガイド/著者不明
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥1,000
Amazon.co.jp

東京人 2008年 02月号 [雑誌]/著者不明
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥900
Amazon.co.jp

また、妙典の対岸にある原木中山駅周辺地域は、妙典や行徳、西船橋との地域格差が以前から問題視されている。就業場所が多いこともあり、人口増加や発展の見込みも十分。江戸川河川敷については、1km以上に渡って桜の木を植え、バーベキューなどが楽しめる場所にしてもよく、近くや少し離れた地域には常明寺、了極寺、大鷲神社、安養寺、円福寺、浄経寺、原木山妙行寺、日枝神社、コーナン湾岸市川モール、クリーンスパ市川などの隠れ名所があり、隠れた名店も多く、問題の抜本的改善や大整備で観光地的性格も持たせることもできる。


ほかには、公共施設や公的機関の整備、船橋市との間で公共施設の相互利用を可能にして市川市が船橋市民を差別しないこと、信篤公民館と図書館等の建替えや移転、待機者を無くす為の保育園新設、学校不足の問題解消のため、直ちに信篤小学校の生徒の一部を稲荷木小学校に振り向かせ、一学級辺りの定員を45人程に増やして学校に余裕を持たせ、田尻を準工業地域に変更し、田尻に学校新設等、必要なことが満載。学校に余裕が出れば田尻でのマンション規制全廃でマンションを更に多く供給できて人口増と発展、地域格差是正、人口流出抑制、人口流入増加ができる。車でも電車でも気軽に行ける所なら絶対考える必要があり、駅周辺地域は何もないとか殺風景などと言わせないようにする必要もある。


某かの集客の目玉も早急に必要で、これからもまだまだ乗降人員も増える見込みがあり、駅前にマクドナルドや牛角、すき家、松屋、ミスタードーナツ、ほっともっと等が来てくれることを望む住民が多い。 雑草が生い茂る広い土地がまだ残り、道路は大型車が砂埃を立てて走るのは実に空気も周辺環境も劣悪で、今なお改善がなく、産廃施設が多い。大気汚染が心配で、ダイオキシンは基準値を達成していても基準値を下回っていればいいわけでないこともあり、改善が必要で、学校が何箇所かある場所だけに近い将来、清掃工場や産廃処理場を周辺から追い出す必要があり、両者を追い出すだけでも学習環境がよくなる。新興住宅街として区画整理されず取り残しは腑に落ちぬ住民が多く、きちんと新興住宅地として区画整理されていればもっと多くの人が住めるようになり、よい街が作れるとされ、彼らの意見に自分も全く異論無い。現状維持は勿体なさすぎで、東京の通勤圏としても十分通用する地域だけに、街の成長が大いに期待されながら悪い所が悪いまま残っているから発展せずかえって衰退し、他地区との比較では発展や整備が遅れ過ぎで、劇的な住宅と人口の増加がなく、とてもでないが住んでいられないと話されている。これは市街化調整区域が悪いのだが、こちらが新興住宅街となれば、他地区が余計発展する矛盾の解消、道路網再編で交差点に隅切り設置、危険交差点除去や誘致距離に応じた公園整備で児童の路上での遊技減少が図られて交通関連安全性向上、避難機能や災害に対する安全性向上、上下水道やガス等の供給処理施設整備で浸水や衛生面での快適性等の向上、通風や採光等が確保された良好な生活環境形成、宅地整形化、全面道路幅員拡大、消防活動困難区域解消、土地資産の高度利用、地区内に計画されている広域的な道路や公園、河川、公共施設、供給処理施設等の整備による都市骨格形成や公共空間増加、交通の利便性向上、市街地で街区再編、低未利用地の集約を通じ、商業や業務、生活、交流等の様々な機能導入で地域活性化、街づくりで魅力向上、地域や商業、経済の活性化や土地や資産の有効利用、税収増加、財政潤沢化、他地域との格差是正、住宅増加でゴミのポイ捨て減少、景観と環境の改善、枝番となっている地番等の整理、公図正確化と共に登記簿の地積正確化、従来の登記位置や面積等が不明確でも登記明確化、幹線道や主要区画道に歩道設置、地元建設業者や地元不動産業者の増収増益、環境にも育児にも優しい住宅の提供、都市計画道建設の際の代替地や建築時期が古く、耐用年数が過ぎた集合住宅の代替地としての使用等ができていた。


今後、東京地下鉄では、東西線にはワイドドア車の15000系投入、早稲田にエスカレーター設置、平成24年度に門前仲町のホーム拡幅、平成28年度に茅場町のホーム延伸やエスカレーターや階段増設、列車増発と混雑率緩和、後続列車がトンネル内で待たずに交互発着を可能とするため、南砂町のホームと線路を増設し、2面3線の構造に改良を予定。さらに必要なのは移動閉塞。


西船橋駅も問題。客を店に寄らせてお金を落とそうとする思惑があるために東京より連絡通路に閉鎖時間がある。見え透いていることには人件費削減もあり、人件費は別の場所でまだまだ削減できる場所が多いのに、金の使い方を間違いすぎで、連絡通路に閉鎖時間があるのは不可解。利用時間が6時-10時と、16時-23時に限定していて不便で、深夜23時で閉鎖は問題。この時間帯は各線、バス路線の最終連絡が絡む時間帯で、東西線も総武線も東葉線も本数が限られ、どちらも遅れがちで、ホームの階段が狭く、エスカレーターやエレベーターさえ足りず、東京寄り連絡通路の日中の閉鎖を無くす必要がある。


東京寄り連絡通路に閉鎖時間を設ける理由は、東京メトロでは「利用率が低かった」としているが、これは絶対嘘で、中間改札設置前でも昼間でも1時間辺り1000人は使っていた。東西線を利用した不正乗車が絶えなかったらしく、中間改札設置だけならまだしも、東京寄り連絡橋の閉鎖は不正乗車をしていない真面目な客にも迷惑で、車内放送で「使えない」という放送が親切と誰も思わず、従来通り閉鎖時間を設けないことが親切。シャッターを改札機の所だけ作れば良かったのに階段入口にシャッターを作り、昼間はJRホーム同士や地下鉄ホーム同士でも通れなくしており、連絡橋の閉鎖時間を作ったことは絶対問題。


葛西駅周辺では、メトロセブン構想の早期実現が期待され、エイトライナーとは赤羽で連絡か直通の予定だが、タクシーやバスなどが使われなくなる可能性があるため、今後の実現に向けては建設費や、バスやタクシーとの兼ね合いも重要。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 16630

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>