Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16630

本日はホワイトデーです。

$
0
0

本日はホワイトデーです。2月14日のバレンタインデーにチョコレートを贈られた男性が返礼のプレゼントをする日。バレンタインデーのチョコレートに対しキャンデーやマシュマロのお返しが一般的で、日本でバレンタインデーが定着するに従い、若い世代の間でそれにお返しをしようという風潮が生まれ、これを受けたお菓子業界では昭和50年代に入ってから個々に独自の日を定め、マシュマロやクッキー、キャンデー等を「お返しの贈り物」として宣伝販売するように。この動きをキャンデーの販売促進に結びつけ全国飴菓子工業協同組合(全飴協)関東地区部会が「ホワイトデー」として催事化。


ホワイトデーを3月14日に定めたのは269年2月14日、兵士の自由結婚禁止政策にそむいて結婚しようとした男女を救う為バレンタイン司教が殉教し、その一箇月後の3月14日に、その2人は改めて二人の永遠の愛を誓い合ったと言われていることが由来で名称のホワイトとは菓子の原料になっている砂糖の色から来ているという説がある。


遅れてごめんね!ホワイトデーギフト!送料無料 ★いちごショコラ大福 8ヶ¥2100 楽天ランキ.../【恵那栗工房 良平堂】
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日はキャンデーの日です。昭和53年、全国飴菓子工業協同組合の総会で制定。2年の準備期間を経て昭和55年に第1回ホワイトデー開催。


扇雀飴 はちみつ100%のキャンデー 67g×6袋/扇雀飴本舗
¥1,260
Amazon.co.jp

本日はマシュマロデーです。昭和52年、「鶴乃子」で知られる福岡市の老舗菓子屋「石村萬盛堂」が、この日にバレンタインチョコのお返しとして制定。石村萬盛堂が全国飴菓子工業協同組合より先に考案した説も。


エスビーグローバル ロッキーマウンテン マシュマロ 300g/ウイングエース
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は数学の日です。日本数学検定協会(数検)が制定。円周率の近似値3.14に因んで。


細野真宏の数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!/小学館
¥1,260
Amazon.co.jp

本日は円周率の日です。円周率の近似値3.14から。このほか、アルキメデスが求めた近似値22/7から7月22日、中国で求められた近似値355/113から元日から355日目の12月21日の1時13分、元日から314日目の11月10日、地球が軌道上で新年から軌道の直径分進む日である4月26日なども「円周率の日」か「円周率近似値の日」と呼ばれる。


円周率1000000桁表/暗黒通信団
¥330
Amazon.co.jp

本日はパイの日です。日本パイ協会が平成14年制定。円周率の近似値が3.14であり、円周率をギリシャ文字のπ(パイ)で表すことから。


本日は美白の日です。化粧品メーカーのポーラが制定。この日がホワイトデーであることから。


プラセホワイター 薬用美白クリーム/明色化粧品
¥1,155
Amazon.co.jp

本日は国民融和日です。財団法人中央融和事業協会が昭和5年制定。明治元年のこの日「五箇条の御誓文」宣布。この日を中心とする一週間を「国民融和週間」とし、被差別部落の地位向上や環境改善のための運動「融和運動」について理解を深めるための行事があったが昭和20年の第二次大戦終戦後はない。


日中国益の融和と衝突/日本僑報社
¥7,980
Amazon.co.jp

本日は国際結婚の日です。明治6年のこの日、政府が国際結婚を認めるとの布告を出した。


国際結婚一年生―外国人のカレと結婚するために知っておきたいA to Z (コミック実用でよくわかる)/主婦の友社
¥1,260
Amazon.co.jp

本日は憲法記念日(アンドラ)です。1993年のこの日、ヨーロッパのアンドラで現行の憲法が制定。


本日はエストニア語の日(エストニア)です。エストニア語による最初の詩人とされるクリスチャン・ヨーク・ペテルソンの1801年の誕生日。


本日は元麿忌です。詩人・千家元麿(せんげ・もとまろ)の昭和23年の忌日。


自分は見た/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

そのほかの出来事


800年 富士山大噴火。1か月近く続く。

1257年 正嘉に改元。1259年に正元に改元。

1701年 江戸城松の廊下で赤穂藩主・浅野長矩が高家・吉良義央に刃傷。長矩は即日切腹。赤穂事件(忠臣蔵)の発端。

1794年 イーライ・ホイットニーが綿織機(英語版)の特許取得

1872年 石見・出雲でM7.1の浜田地震。全潰家屋約5千棟、死者552人

1879年 松山市でコレラが発生し全国拡大。年末までに10万人以上死亡。

1882年 参議・伊藤博文ら憲法調査班の一行がドイツ・オーストリアへ向け出発。

1882年 大隈重信らが立憲改進党結成

1899年 正岡子規が根岸短歌会を創始

1900年 アメリカで、金本位制を採用した「通貨法」公布

1907年 米上下院で日本移民を制限する法案可決


080511_124215.jpg


1916年 馬橋-流山間で流鉄流山線(現在の名称)営業開始。

1922年 愛媛県出身の兵頭精が飛行操縦士試験合格。日本初の女性飛行士。

1927年 片山蔵相が衆議院予算委員会で「東京渡辺銀行が破綻」と答弁(実際は破綻していない)。昭和金融恐慌のきっかけ。

1939年 ナチス・ドイツによってチェコスロバキアが解体され、スロバキア独立宣言。

1943年 陸軍情報部が、野球のユニフォームを国防色(カーキ色)にし背番号廃止通達

1950年 大学設置審議会が短期大学113校の設置認可。

1951年 鉄道公安官に拳銃の携行許可

1953年 吉田首相の発言が元で野党3派が内閣不信任案を提出し可決成立。吉田首相は衆議院解散。

1954年 モスクワ地下鉄5号線カリツェヴァーヤ線全通。

1960年 西ドイツのアデナウアー首相とイスラエルのベン・グリオン首相がニューヨークで会談

1965年 作家・戸川幸夫や日本哺乳動物学会により西表島で新種の山猫の生息確認。1967年にイリオモテヤマネコ(西表山猫)と命名。

1970年 大阪で日本万国博覧会(大阪万博)開会式。同時にケンタッキーフライドチキン日本初上陸。万博会場出店。

1970年 日本原子力発電(株)敦賀発電所(日本初の商用軽水炉)営業運転開始

1975年 中核派書記長内ゲバ殺人事件。

1976年 エジプトがソ連との友好条約を破毀

1979年 全国の電話でダイヤル即時通話ができるように

1983年 石油輸出国機構(OPEC)が原油価格初値下げ

1985年 東北上越新幹線上野-大宮間開業

1987年 最後の捕鯨船・第三日新丸が帰国の途につき53年に渡る南氷洋での商業捕鯨に幕

1991年 広島市の高架式軌道(アストラム)工事現場で、60トンの鋼鉄製橋桁が車の列に落下。死者14人。

1992年 東海道新幹線東京-新大阪間で「のぞみ」運行開始

1996年 薬害エイズ裁判でミドリ十字が責任認めて謝罪。

1998年 播但線姫路-寺前間電化開業。

2008年 寝台急行「銀河」、寝台特急「あかつき」・「なは」等廃止

2009年 3月14日改正でJR東海が在来線ホームをJR各社で初めて完全禁煙化。

2009年 寝台特急「富士・はやぶさ」廃止、約半世紀に渡る九州ブルトレの歴史に終止符

2011年 福島第一原子力発電所3号機が水素爆発。


ginga


写真は急行「銀河」。現在でも復活希望の声があり、郷愁溢れる列車の良さをもっと伝える必要があり、廃止直前にも存続希望の声が多かった。


寝台列車や夜行列車は夜勤職員数や夜勤手当の削減等が成長を阻害し、退化させ、内容が以前より悪くなった面も指摘され、航空機や新幹線、高速バスにできないことを多く取り入れた車両が必要で、従来の常識を打ち破る内容や輸送も可能。


移動をもっと楽しめるものがあってもよく、利用者減が続いていたがスローライフ社会が到来しつつある時代だからこそニーズが高まっていた筈で、四年後には分割民営化から30周年となるなら問題解消のためJRとJRの統合を考えてよく、統合で亀山や下関等で全列車分断の問題が解消され、JR貨物による甲種輸送回数が削減でき、運賃計算上からも好都合で、関東の車両を関西へ転用できて車両の有効利用にもなり、在来線は東日本で、新幹線は西日本が経営すればよく、西日本と九州の統合は経済効果も。


自動改札普及等で係員が旅客に相対する場面自体著しく減少もあるが、多様な企画乗車券が発売されても周遊券や周遊切符みたいに使用条件が厳しくなって国鉄時代より使いづらくなったものもあり、各社間の繋がりが薄れ、夜行列車は分割民営化で廃止に拍車がかかった。


分割民営化は下関等を跨る列車は分割民営化前と同様直通運転が継続されても改正の度に直通が減り、平成21年3月には下関を跨ぐ定期列車全廃等会社間跨りで不便を強いられることが増え、寝台列車は思惑の違いから改善が進まず、裏目に出ており、日本中が新幹線だけでは駄目で新幹線への収斂は外から見れば移動手段の選択肢を減らすため遅い旅があってもよく、欧米では寝台列車が多数残っており、旅を楽しむ人たちやバックパッカ-が大人気なので各自治体では議会で復活を取り沙汰しないといけない。


東海道も分割民営化の犠牲者で熱海から見ると東向きの流動が多く、関東大都市圏を構成する市町村も静岡県熱海市迄となっているのに丹那トンネル以西では熱海を越える流動よりJR東海管内で完結が大部分のため車両運用の効率性や運行費用といった面から熱海を列車運行の主な基点とする運行体系にも合理性があるが、熱海を跨る流動も一定数あり、このような乗客への便宜を図って付属編成5両を用いた修善寺発着の特急「踊り子」や朝夕の僅かな直通があっても東海管轄の御殿場線直通が現在なく、神奈川県民にとって有り難くないとしかいえない事実でもある。


廃止されすぎた寝台列車や夜行列車は今も廃止が惜しまれ、寝台列車は面識ない人同士が互いに意思や感情、思考を伝達し合えるのが魅力で、新幹線や航空機はあり得ない。


夜行列車は高速バスや航空機と違い、列車の運行と一緒に線路や駅舎、信号等の管理の必要性が誤り。分割民営化で積極的に営業活動できなくなり、潜在需要も商機も多かったのに機会を最大限生かし切れていなかった。


赤字だからってローカル線や路面電車も廃止しすぎで、今のままでは将来が惨めになるので「今」ならと思っている。例えばJR貨物への移管、指定席のみで使えるようにするとか急行や特急の快速格下げ等が必要だったが今からでも遅くない。


動力集中方式の見直し論もあり、非電化区間では5両以上、直流電化区間では12両以上、交流電化区間では10両以上なら車両増備費が安く、客車と貨車当たりの有効積載量に優れ、点検に労力が無く、車内での騒音や振動が少なく、走行機器がないため柔軟に増結と減車ができ、2階建車導入が比較的容易で、機関車交換で違う電化方式の区間や非電化区間への乗り入れに有利で、機関車が先頭なら正面衝突時でも乗客被害を軽減できる。


寝台急行「銀河」物語 [キャンブックス]/ジェイティビィパブリッシング
¥1,995
Amazon.co.jp

SLロマン紀行 トラベルシリーズ CCP-816 [DVD]/株式会社コスミック出版
¥500
Amazon.co.jp

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


Viewing all articles
Browse latest Browse all 16630

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>