Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16630

本日で25周年・青函トンネル開業記念日

$
0
0

本日は青函トンネル開業記念日です。昭和63年のこの日青函トンネルを通るJR津軽海峡線開業。同時に青函連絡船が80年の歴史に幕。青函トンネルは全長53.85km、全長の43%が海底。長らく世界最長のトンネルだったが2010年10月にアルプス山脈を通る57kmのゴッタルドベーストンネルが貫通。


同日、寝台特急「北斗星」誕生。「北斗星」誕生と引き換えに上野発常磐線経由青森行きの「ゆうづる」3往復廃止。「ゆうづる」は最盛期には定期で最大7往復あり、時に臨時便も出ていた。「ゆうづる」既にないが、現在は沿線の茨城県小美玉市に茨城空港があっても北海道への便がなく、新幹線も無い常磐線沿線の人々は北海道に行くに不便になったという意見も。


当時のJR東日本のCMではRPG調のものが作られ、ブルートレイン「瀬戸」の高松乗り入れや東北高崎線の池袋乗り入れと並ぶ改正の最大の目玉としていて、「北斗星」は従来と違う内容を売りにし、寝台券がすぐ売り切れる程大人気に。


日本では青函トンネル開通前に設置された利用方法を巡る審議会で昭和60年にカートレイン導入を求める答申が出ているが、平成19年現在迄具体化の目処は全く立っていない。原因としては主要なものとしてトンネル開口部付近に予定される積み下ろし基地までの道路整備にかかる財源問題、導入後のフェリーに対する補償問題、北海道新幹線乗り入れ後のダイヤ編成の複雑化等だが、北海道新幹線着工に伴いJR北海道は貨物のダイヤ対策としてトレイン・オン・トレインの開発に着手し、トレイン・オン・トレインを応用したカートレイン構想を明らかに。


以前存在していたカートレインの衰退理由としては積み込みの関係から搭載できる自動車は長さ4600mm、幅1600mm、高さ1900mm迄という制約があり、5ナンバーでも幅や長さがこれを超えるため搭載できないものが多かったこと、車掌による乗車記念品はあっても食堂車や弁当・菓子類等の車販がなかったことで駅弁等の購入も発着駅か指定された駅で約5分間しかできなかった。


国鉄分割民営化時点の取り決めで複数会社に跨って運行されるカートレインは自動車の積み降ろし作業の手数料として両端の会社がまず2割ずつ運賃や料金の分配を受け、残りを運行される区間の営業キロに比例して各社に分配することになっており、「カートレイン九州」は九州に入ってすぐの東小倉迄の運転でJR九州は営業キロに比例して受け取る分の運賃や料金が極端に少なくなっていたため運転継続する意欲が無かったとされる。


プロジェクトX 挑戦者たち 友の死を越えて ~青函トンネル・24年の大工事~ [DVD]/NHKエンタープライズ
¥1,995
Amazon.co.jp

本日は新選組の日です。東京都日野市観光協会が制定。1863(文久3)年のこの日京都・壬生に詰めていた新選組の前身「壬生浪士組」に会津藩主で京都守護職の松平容保から会津藩預りとする連絡が入り、新選組が正式発足。元々壬生浪士隊は清河八郎の提案で事件が頻発している京都の警護に当たる為に幕府が江戸で募集したもの。1863年2月に江戸を出発したが京都に着いた途端、清河が壬生浪士組の目的は尊皇攘夷だと言い出したため浪士組は空中分解。まもなく幕府の帰還命令を受けて清川ら209名は江戸に戻ったが近藤勇・芹沢鴨・土方歳三ら24名はそのまま京都に残り、松平容保の配下に入り、8月に「新選組」と改称し、その後約4年間京都で尊皇攘夷派・倒幕派の弾圧を行った。


完全データファイル 新選組 (角川ソフィア文庫)/角川学芸出版
¥660
Amazon.co.jp

本日はサンドイッチデーです。1が3で挟まれている(サンド1=サンドイッチ)ことから。この日と別に、サンドウィッチの生みの親とされるイギリスのサンドウィッチ伯爵の誕生日である11月3日が「サンドウィッチの日」に。


サンドイッチ教本/東京書籍
¥1,575
Amazon.co.jp

SO ディルレリッシュ 370g/讃陽食品工業
¥557
Amazon.co.jp

本日は漁業法記念日です。昭和24年のこの日、現行の「漁業法」施行。これと別に1901年に旧「漁業法」が制定された4月13日が「水産デー」。


新編 漁業法のここが知りたい/成山堂書店
¥2,940
Amazon.co.jp

そのほかの出来事


712年 「古事記」が完成し、元明天皇に献上。

1132年 平忠盛が、得長寿院造営の功により武士として初めて御所への昇殿許可。

1704年 前年11月の元禄大地震により宝永に改元。1711年に正徳に改元。

1781年 イギリスの宮廷音楽家・ハーシェルが天王星発見。

1848年 三月革命。フランス二月革命の影響によりオーストリアのウィーンで市民・学生が暴動。収拾に失敗した宰相メッテルニヒがイギリスに亡命。

1868年 西郷隆盛と勝安芳(海舟)が江戸で会見。翌日、江戸城の無血開城決定。

1874年 東京女子師範学校設立(現お茶の水女子大)

1881年 ペテルブルグで露皇帝アレクサンドル2世が「人民の意志」派のテロリストにより爆殺

1898年 レーニンらがロシア社会民主労働党を結成するが弾圧

1912年 リシア・ブルガリア・モンテネグロがロシア主導による反オーストリア同盟・バルカン同盟結成

1920年 カップ一揆。べルリンで退役将校カップが反革命クーデター。

1921年 モンゴル人民党、トロイツコサフスクでモンゴル臨時人民政府樹立。

1930年 米ローウェル天文台のトンボーが、2月に発見を発表した未知の惑星を「pluto(冥王星)」と命名。

1933年 神奈川県横浜市の山下町消防署に日本初の救急車配備。

1936年 大本教に結社禁止・主要建物破壊の命令

1938年 ヒトラーがウィーンの英雄広場でドイツとオーストリアの合併・大ドイツの成立宣言

1942年 文部省が「横書きは左から右」と定める

1945年 航空機増産の為にアルミ貨幣回収

1945年 大阪大空襲。米軍のB29爆撃機274機が深夜から翌日未明にかけて焼夷弾爆撃。13万5千戸焼失、死者約4千人 • 1947年「華族世襲財産法」廃止。

1954年 ディエンビエンフーの戦い始まる。

1956年 仙台鉄道北仙台-加美中新田間40.5km廃止

1957年 チャタレー裁判で最高裁が上告を棄却。訳者と出版社の有罪確定。

1958年 文部省が各都道府県教育委員会に越境入学の抑止通達。

1971年 この日限りで神戸市電全廃。最後まで残った区間は板宿-三宮阪神前間。

1973年 高崎線上尾(埼玉県上尾市)で国鉄労組の順法闘争に怒った乗客約1万人が暴動。

1976年 後楽園球場に人工芝敷設

1977年 神戸市営地下鉄西神山手線新長田-名谷間開業

1977年 谷津遊園にコークスクリュータイプのジェットコースター営業開始。この後、遊園地の目玉アトラクションとして各地で導入へ。

1979年 ヨーロッパ共同体(EC)で共通の通貨単位・欧州通貨単位(ECU)導入。

1979年 千葉ニュータウンへの入居開始

1983年 東北大医学部で日本初の体外受精による着床・妊娠に成功。10月に女児出産。

1985年 京都府の国鉄舞鶴線西舞鶴-舞鶴港間1.8km廃止

1985年 国鉄小松島線中田-小松島港間廃止

1987年 国鉄大隅線志布志-鹿屋-国分間98.3km廃止

1988年 JR西日本の大阪近郊6路線で「JR京都線」「大和路線」などの愛称を使用開始

1990年 ソ連で共産党による一党独裁を破毀し大統領制に移行。15日、ゴルバチョフ書記長が初代大統領に.

1994年 ネッシーの有力な証拠とされてきた写真がトリック写真だったとイギリスの新聞が報道

1996年 スコットランドにあるダンブレーン小学校に男が侵入し、児童・教師16人を拳銃で殺害。

1999年 東海道山陽新幹線東京-博多間で700系新幹線運行開始・山陽新幹線に厚狭駅新設

2004年 上越新幹線本庄早稲田駅開業

2004年 九州新幹線新八代-鹿児島中央間開業。八代-川内間がJR九州から分離され肥薩おれんじ鉄道に

2007年 大阪発高知行全日空1603便DHC-8型機の前輪が着陸前に出ず、主脚のみで高知空港に胴体着陸。乗員乗客60人にケガなし。

2009年 寝台特急「富士」、「はやぶさ」がこの日発の運行限りで廃止され、東京九州間の定期寝台列車、東京発着のブルトレが消滅し、同時にJR最後の昼行急行「つやま」も廃止(平成23年から新幹線の名前に、かつて寝台特急の名前だった「さくら」、「みずほ」、「はやぶさ」がほぼ同時期に再使用されて話題となったが、次は「あさかぜ」、「富士」などの再使用も期待したい)。

2008年 海上自衛隊のあたご型護衛艦の2番艦。あしがら就役。

2010年 JR東日本・横須賀線(品鶴線)の南武線との交点に武蔵小杉駅ホーム新設(神奈川県川崎市中原区)。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


Viewing all articles
Browse latest Browse all 16630

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>