本日は万国郵便連合加盟記念日です。1877(明治10)年、日本が郵便の国際機関・万国郵便連合(UPU)に加盟。万国郵便連合ができたのは1874(明治7)年で、日本は独立国として世界23番目、アジアで初加盟。戦前に一度脱退し、昭和23年6月1日再加盟。
- 【今なら未使用の万国郵便連合100年記念切手1枚付属】【送料全国無料】東芝製メーカーアウトレッ.../東芝
Image may be NSFW.
Clik here to view. - ¥価格不明
- Amazon.co.jp
本日はプロレスの日です。昭和30年、日本初のプロレスの本格的な国際試合、力道山・木村組対シャープ兄弟の試合が開催。
- プロレス 暗黒街 (別冊宝島 1954 ノンフィクション)/宝島社
Image may be NSFW.
Clik here to view. - ¥1,000
- Amazon.co.jp
Image may be NSFW.
Clik here to view.
京成電鉄では昭和29年春に日本テレビ放送網の協力でRCA製白黒テレビ受像機を開運号専用車両だった1600形や予備車だった1500形に設置。これが日本初のテレビ付き車両と言われるが、設置当時は放送時間が短かったため開運号との運転時間と必ずしも合わず、夏期納涼列車として上野-千葉間で運行された「納涼プロレス電車」で好評だったといい、「プロレス電車」とも呼ばれた。
京阪電鉄で問題だった電波受信については京成の線形が電波受信に都合良かった事や当時の京葉間は埋め立て前で路線が海岸沿いだったこともあり問題なかったが、津田沼以東では電波受信難区間もあった。
1600形は日テレ開局と同年に誕生。京成が日テレや読売に関連が深かった時代でもあるが、現在の日テレは地上波でプロレス中継をやめ、CSに完全移行。
京成本線は船橋でJRへかなり客が逸走しているが、逸走を食い止めるため船橋-押上・上野間の速度を徐々にでも上げ、ラッシュ時であと5分程度の時間短縮が必要。そうすれば船橋迄の客を浅草橋や東日本橋まで引きつけることは可能だろうが、都営浅草線と合算運賃となってしまうため運賃の割高感が大きい問題は解消し、乗り入れ時に相互の初乗り運賃を加算するという現行の仕組みをやめ、できれば京急や西武との合併も視野に入れないといけない。
千葉線は現状ではJRとの競争を放棄している感があり、特に朝は船橋までどころか幕張本郷で総武緩行線に流れているが、この状態は乗り入れている千原線の経営が好転しない理由。上野や西馬込からちはら台行直通特急運転が望ましいが線路容量の都合上難しいなら移動閉塞導入しかない。
- 京成電鉄 昭和の記憶/彩流社
Image may be NSFW.
Clik here to view. - ¥1,995
- Amazon.co.jp
本日は強制収容を忘れない日です。1942年、ルーズベルト大統領の命令でアメリカ在住の日系人11万2千人が強制収容所へ転住。
本日は天地の日です。ポーランドの天文学者で地動説を提唱したコペルニクスの1473年の誕生日。
本日は国旗の日(トルクメニスタン)です。初代大統領サパルムラト・ニヤゾフの誕生日を記念し、1997年制定。
本日は瓢々忌です。小説家・尾崎士郎の昭和39の忌日。代表作「人生劇場」の主人公・青成瓢吉から瓢々忌と呼ばれる。
そのほかの出来事
857年 藤原良房が太政大臣に就任。初の人臣太政大臣。
1185年 屋島の戦い。一ノ谷の戦いで敗れて屋島に逃れた平家を源義經が奇襲。那須与一が船上の扇の的を射落とす。
1667年 江戸幕府が本田畑での煙草栽培禁止
1674年 「ウェストミンスター条約」締結。英蘭戦争が終結し英国の制海権確立。
1790年 江戸隅田川河口に無宿人の厚生施設「人足寄場」設置。
1800年 ナポレオン1世が自ら第一執政に就任。事実上のフランスの独裁者に。
1833年 マルディグラ。ヴィクトル・ユーゴー、女優ジュリエット・ドルーエと愛人関係に。
1837年 大塩平八郎の乱。大坂町奉行所の元与力・大塩平八郎が天保大飢饉に苦しむ人々を救う為に一党100人で蜂起。
1861年 ロシア皇帝アレクサンドル2世が農奴解放令に署名。
1861年 辛酉革命により文久に改元。1864年に元治に改元。
1865年 長崎に大浦天主堂完成。
1868年 官軍への徹底抗戦を叫ぶ旧幕臣約千人が上野寛永寺で彰義隊結成。
1878年 レコードプレーヤーの特許取得。
1890年 関西鉄道三雲-柘植間開業(現在JR西日本草津線)と草津-柘植間全通。
1907年 警視庁が日本初の自動車運転規則「自動車取締規則」を制定。運転免許制度・速度制限など規定。
1913年 東京と大阪の大角力が26年ぶりに和解し合併
1915年 第一次大戦・ガリポリの戦い。聯合軍が、ドイツの同盟国であるトルコのガリポリ半島へ上陸開始。
1941年 野村吉三郎駐米大使が「アメリカの挑発がない限り日本は戦争を起こさない」とアメリカの記者団に言明。
1942年 バリ島沖海戦。オランダの駆逐艦1隻が沈没。オーストラリア北部ポートダーウィン爆撃。
1945年 米軍が硫黄島へ上陸開始
1946年 昭和天皇が川崎・横浜両市を初巡幸。以降各地を巡幸。「あっ、そう」流行語に。
1946年 松本治一郎らが部落解放全国委員会結成
1952年 青梅事件。青梅線で貨車が暴走。共産党員らを逮捕するが後に偶発事故と判明し全員無罪に。
1957年 欧州6か国首脳会談で欧州経済共同体(EEC)・欧州原子力共同体(EURATOM)創設決定。
1958年 英・ギリシア・トルコが「キプロス独立協定」に調印。1955年以来の反英闘争終熄。
1961年 日本医師会と日本歯科医師会が医療費値上げを要求して全国一斉休診
1972年 浅間山荘事件。連合赤軍のメンバー5人が軽井沢の浅間山荘に人質をとって籠城。機動隊の人質救出作戦の一部始終がテレビ生中継。
1972年 上田交通傍陽線上田-傍陽間11.7kmと真田線本原-真田間4.2km廃止。
1976年 フォード米大統領が、第二次大戦中の日系人収容命令を無効とする宣言に署名
1977年 東大宇宙航空研が試験衛星「たんせい3号」打ち上げ
1983年 将棋の女流名人戦で15歳の林葉直子が蛸島彰子女流名人破る。
1986年 ソ連が宇宙ステーションミール打ち上げ。
1987年 宇宙開発事業団が海洋観測衛星「もも1号」打ち上げ
1988年 宇宙開発事業団が実用静止通信衛星「さくら3号a」をH-1ロケットにより打ち上げ。3号bは9月16日打ち上げ。
1993年 最高裁が、連合赤軍の永田洋子・坂口弘の上告棄却。死刑確定。
1998年 証券取引法違反の容疑がかけられていた新井将敬衆議院議員自殺。
2008年 イージス艦あたごが漁船と衝突事故を起こす(イージス艦衝突事故)。漁船の船員2名行方不明(5月20日に認定死亡)。
2008年 キューバの指導者フィデル・カストロが国家評議会議長・軍最高司令官の辞任表明。
2008年 日本の最高裁がメイプルソープ事件の判決、国側の敗訴確定。
- 日清 カップヌードル 77g×20個/日清食品
Image may be NSFW.
Clik here to view. - ¥3,570
- Amazon.co.jp
カップヌードルの売上は発売開始時の昭和46年には2億円だったのに、あさま山荘事件後の昭和47年には前年比33.5倍の67億円に。当初は余程人々の理解が得られなかったためで、競馬場に売り込めば「観客がこんなもの持ったら火傷する」と門前払いを受け、プロ野球の試合が開催される球場なら試験販売が認可されるも誰も買って貰えずに麺が伸びた程。
あさま山荘事件は昭和46年に登場したばかりの日清カップヌードルが爆発的に売れていくきっかけに。事件当時、現場は平均気温マイナス15度前後の寒さで機動隊員らのため手配した弁当も凍ってしまったため、やむなく当時販売が開始されたばかりの日清カップヌードルを隊員に配給。手軽に調達と調理でき、寒い中長期間勤務に耐える隊員らに温かい食事を提供できたため機動隊員の士気の維持向上に貢献したとされ、中継でカップヌードルを美味しそうに食べる機動隊員達の姿が映像に映り、視聴者が「彼らは何を食べているのだろう?」という興味をそそり、知名度を一挙に高めた。
全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング
テクノラティプロフィール
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.