国立市にある郵政研修所敷地内にオユ102555が保存されている。
こちらへは守衛さんに見学を申し出てノートに住所と氏名を書くと敷地内へ入れてくれる。
JR東日本中央線国立駅から徒歩約20分。小田急系の立川バスでも行ける。
撮影に障害物は避けられないが上には風雨を凌ぐしっかりした屋根があり有り難く、多少の汚れはあるが目立った錆が見られなかった。
隅田川客貨車区に配置されていた。惜しむらくは車番の書体が若干違うこと。
同型車は、のと鉄能登中島駅(石川県七尾市中島町浜田)にもあり車内からも見える。
車内にある棚の底面には傾きがある。これは走行中の揺れで郵便物の落下を防止するため。
古い車両なので入るには気が引けた。
自分はKATOのオユ10を持っている。2003年頃に買った。
弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。