12月23日は表参道GROUNDへ。お目当ては怪傑!トロピカル丸 。平成24年12月2日 以来12回目。当日はどの現場に行こうかと悩んでいた。
行事名は「トロピカルクリス鱒2012 ~スペシャルクルージングに出航の時間だよ!乗り遅れたら泳いで鯉よ!!~」。
表参道GROUNDは以前だと「表参道FAB」だった。名前が変わったのは経営主体が変わったため。平成22年2月19日以降も原宿に稀に行っていたので思い出や余韻に浸りに近くには数回行っていたことがあっても再びここに自分が戻ってくると思わなかった、、、、
前回だと平成22年2月19日
に行っている。当日のお目当ては C-ZONE
だった。実は二年後の平成24年3月31日に解散。後々メンバーの体調不良等もあったためかこれが最初で最後のワンマンライブに、、、、
↑は昼に食していた弁当。表参道GROUNDの隣にローソンがある。ライブ前にはチームしゃちほこ のCDを買っている。そして悲しいことに今度は床に落下させてCDケースにまたもひびを入れてしまい、今後はもっと違った破損対策を取る事に。CD買い控えも必要だ。


当日は200人程度いた。だが、前売り券を買ったのは当日に都合が悪くなるかわからないため、遅めの21日。当日券も開演直前の時点で残りがあり、開演時は満員状態の大盛況だった筈なのに余裕があると思えなかった。後ろまで人が一杯だったのである。
セットリストはJump! to the sky、トロピカルキッス、舞々☆ニーハオ、MC(自己紹介)、Here We Go!?、START、気まぐれロマンティック(いきものがかりの曲)、MC(好きな男性の仕草等)、Baby, Let's Go!、リトルモンスター、forget me not、お台場におけるソロ争奪決勝の映像がスクリーンに映し出されると黄色担当の山中ゆきちゃん が勝利し、単独でBoAの「メリクリ」を歌った。
こんどはひまわり、アンコールでBaby, Let's Go!、じょいふる、学園天国。
最後は風船による演出もあり。マリナーの代表から「10人の夢がまた一つ叶いました」と一言あり、 メンバーの名前を順番にコール。これはちょっと感動。そして黒のポロシャツに着替えてメンバー登場。
今度はスクリーンで重大発表。3月には渋谷eggmanでワンマンライブ、定員は立ち見で350人程度。友人は行ったことあるらしいが、自分はない。メンバーは渋谷eggmanなど全然知らないのもいた。
6月2日日曜日に東京FMホールでワンマンライブ。立見で500人強と会場が次々広がる(東京FMホールは平成23年4月24日 に行った。飲み物が出ると期待していると売店設備無しのため途中で抜けてコンビニに行く必要があり非常に不便だった。今度はどうするのか?)。
終了と思いきや関係者が登場して重大発表。まずはメンバー6人増員。これは多すぎで、現状はぱすぽ や私立恵比寿中学 に近いと思っていると、アリス十番 、Tokyo cheer2 party 、predia 以上になり、残りの六色はどうなるのか?
本気で泣いて嫌がっているメンバーもいた。今度いつ怪トロを見るか未定。最大で91日間見たくても見られずが続いた末に見ることができたと思うと後に数回見ることができ、今度はナチュラルポイント やおはガールちゅ! ちゅ! ちゅ!、キサらぶガールズ 等の現場への一時的移行やpalet 等の現場への復帰を希望していることもあり、暫く怪トロの現場やマリナーを休止するつもりも。アリス十番、Tokyo cheer2 partyについても当面休止するつもりがある。
今回は物販不参加。でも、ライブに参加してよかった。
- Jump!to the sky(A仕様)/shiningwill
- ¥1,100
- Amazon.co.jp
- GO!GO!ガッキー 谷垣綾南 [DVD]/M.B.D. メディアブランド
- ¥3,990
- Amazon.co.jp
- Here We Go!?(A仕様)/shiningwill
- ¥1,100
- Amazon.co.jp
- My Bunny 石岡真衣 [DVD]/M.B.D. メディアブランド
- ¥3,990
- Amazon.co.jp
- Here We Go!?(B仕様)/shiningwill
- ¥1,100
- Amazon.co.jp
- Jump!to the sky(B仕様)/shiningwill
- ¥1,100
- Amazon.co.jp
- トロピカルキッス/shiningwill
- ¥1,100
- Amazon.co.jp
全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング
テクノラティプロフィール