本日は澤田樹奈さんのお誕生日です。25歳になりました、おめでとうございます。
神奈川県出身。血液型O型。月曜日生まれ。元オフィスジュニア所属で、後にトンボエンタテイメント所属になっていたが今は一般人に戻ったと見られ、後に亜細亜大学都市創造学部都市創造学科に入学していたこともわかった。
同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは酒井法子さん。当時「ひとつ屋根の下2」に出演していた。翌日は翌年に「聖者の行進」で共演となる広末涼子さん。脚本家は同一人物。
元Tokyo cheer2 party第二期生。
千葉テレビで放送されていた「Girls Pop'n Party」(2011年11月7日)などにも出演。
同僚にFES☆TIVEの土光瑠理子ちゃんなどがいた。
同学年でもある元paletの井草里桜菜さんと仲良しであると思えるところも見せていた。二人とも一人っ子らしい。
2015年頃、半分程度の構成員が卒業していた中でもしぶとく残り続けていたが2016年10月30日卒業。本人はそうなると実感できなかったらしい。
何度か見ており、握手を数回交わしたが2015年3月29日が最後。今も浜松町が懐かしいです。
こんどは神戸蘭子さん。40歳になりました、おめでとうございます。宮崎県出身。血液型O型。水曜日生まれ。ネクストサティスファクション所属でかつてアーティストハウスピラミッドに属していた。既婚で二児の母。
西村美樹さん(陸上)、安田直樹君(スピードスケート)、ジョシュ・ホワイトセル君(元キャメルトン)は同じ生年月日。ホワイトセル君は千葉ロッテマリーンズ在籍歴もある。ロッテに2シーズン在籍も出場試合数は合計87しかなかった。自分の中にも全く彼の記憶が残っていない。
兄と姉が各一人いるようです。
神戸さんとは2011年5月19日に日テレ前で会ったことがあります。即ち「PON!」。これはその生放送が日テレ前で行われていたためです。
「PON!」は今なお終了が惜しまれています。後継番組「バゲット」で「PON!」以上の視聴率が取れると思っていたのでしょうか?「バゲット」なら「ジャニーズのコーナーを」や「PON!」のほうが面白かったのになどの意見があり、芸能を殆ど扱わなくなったことが大きく、「PON!」なら他番組であまり扱わないものを積極的に取り上げ、一部の熱狂的愛好家に支持されていた筈なのに安易な打ち切りは今なお惜しまれているから、近々新情報バラエティー番組に変えないといけないのです。
「PON!」は2015年10月5日より増田セバスチャンが監修したロゴやセットに一新し、ヒャダイン作曲による「PON to the Future!」採用、時刻表示変更といった安易な大改装はやってはいけなかったし、逆にロゴが見づらくなるなど変になったのです。
「PON!」はクラウドファンディング立ち上げによる新商品開発などといった選択肢もあり、今なら「マクアケ」というサイトもあります。
「PON!」から継続してゼロスタが使用されていないことなど「ガッカリ」が多すぎるし、今は「バゲット」の前座番組の名を「スッキリ」から「ガッカリ」に変えないといけないのです。
少し見てみると、既に「ZIP!」があるから存在意義がないとか、新鮮味がないと思ったし、「スッキリ」と被るとか「ヒルナンデス!」の縮小版みたいとまでも言われたから不要です。
そのほかには今井美樹さん(日曜日生まれ)、工藤静香さん(火曜日生まれ)、杏さん(月曜日生まれ)など、忘れてはいけないのは多数おります。
三人とも既婚で子供が居る。
今井さんは宮崎県児湯郡高鍋町出身。松本豊さん(元横浜ベイスターズ)や樫木裕実さん(ボディメイクトレーナー)は同じ生年月日。
工藤静香さんは西多摩郡羽村町(現羽村市)出身。同じお誕生日の木村亜希さん(月曜日生まれ)はセブンティーンクラブという三人組の構成員だったそうです。木村さんはご存知、元オリックスの清原和博内野手の元妻で、モデルでもある。明日が清原和博さんの弟がお誕生日です。清原和博さんとは巨人時代に同僚でもあった江藤智さんと同じ生年月日。
工藤静香さんは木村拓哉君の妻であることも有名。年齢は木村亜希さんの方が一つ上。近藤ひさしさん、ビセンテ・ガリバルド(野球)、八木政義(元オリックス)、ブラッド・オースマス(元ドジャース)は木村亜希さんと同じ生年月日。八木さんはイチロー君の前に背番号51を背負っていました。だが現役はたった4年程で終わり。八木さんの前に51を背負っていたのは福良淳一さん(八木さんが入った頃、背番号が簑田浩二さんが巨人に移籍して空番になった「1」になった)。
工藤さんはデビュー当初からテレビで何度も見ておりましたし、今も当時が懐かしく思えます。
神野純一君(元中日)、Mummy-D君(本名は「坂間大介」・ラッパー)は同じ生年月日。
杏さんが生まれた日に「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは森山達也さん。以前は東京地下鉄のCMに出演も、後に東西線や千代田線と相互乗り入れをしているJR東日本のCMに出演。
そのほかには十河信二(元国鉄総裁)、宮川泰夫、桜田淳子、市川笑也(2代目・歌舞伎)、ロバート・カーライル、サクラマコト(前田真人)、島田信行(格闘技トレーナー)、山崎たくみ(声優)、まつもとゆきひろ(プログラミング言語Ruby設計者)、グレッグ・マダックス(野球)、ボイ・ロドリゲス(元横浜ベイスターズ)、冨永義之(エレファントカシマシ)、一條裕子(漫画家)、渡辺道明(漫画家)、土佐信道、原口哲也(元福岡ダイエー)、小沢健二、長谷部裕(元中日)、アンソニー・マイケル・ホール、高村亜紀(ゴルフ)、奥野史子(シンクロナイズドスイミング)、片岡身江、エイドリアン・ブロディ、ロベルト・アジャラ(サッカー)、植松寿絵(プロレスラー)、アンデウソン・シウバ(総合格闘家)、ヴェロニカ・ゼマノヴァ、オ・ジホ、クリスチャン・アルヴェスタム、小泉享亮、森木俊介(ラフ・コントロール)、上坂太一郎(元阪神)、クリスティアーノ・ザネッティ(サッカー)、波当根弓彦(プロゴルファー)、山里亮太(南海キャンディーズ)、安達しほり(ザ・アンモナイト)、サラ・ミシェル・ゲラー、村治佳織(クラシックギター奏者)、相沢まき、伊藤歩、岩舘学(元北海道日ハム)、小泉進次郎(政治家)、KIMI(DA PUMP)、タチアナ・チュバエワ(フィギュアスケート)、日馬富士公平(大相撲力士)、小島昌也(元東北楽天・故人)、芝田翔生子、林龍之介、大島嵩弘(サッカー)、前野貴徳(サッカー)、吉田明世(TBSアナ)、Candy、土岐麻梨子、ブランドン・フィネガン(野球)、秋山ゆずき、アビゲイル・ブレスリン、平野美宇(卓球)、ソーズビー航洋(ソーズビーキャメロン航洋)、長谷川明子(声優)、大塚雅彦(アニメ監督)なども本日です、おめでとうございます。
弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。