Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16630

成人の日の思い出

$
0
0

成人の日の思い出 ブログネタ:成人の日の思い出 参加中


自分の場合だと、成人式に出ず、成人式が行われていたと思われる時間帯には、在宅してテレビを見ていただけで、一歩も外に出ていなかった。別に当日仕事などの予定があったわけでもなかったのにである。だから成人式の思い出は「ない」と言ってもいい。行かなかった人は、行かなかったことを後悔しているのも多いだろうが、大分昔の話だから、自分だと全く後悔していない。成人式など顔を出せるわけがないし、会ってみたいと思っていた人など皆無。数週間後に来た友人からの手紙には「知っている人がたくさんいて嬉しかった(来れば良かったのに)」みたいに記されていたが、「まだ言っているのか?」、「行けないよ」という気持ちがまだ残っており、今でも行ってみたいと思わないし、昔の自分を知っている人から、会場内で何言われるかわからない。行かなかったのは妥当な選択だったと今でも思う。


17歳の高校二年生の当時、「自分も成人式に行くのか?」とか思ったり、「あと3年だな」と思ったりもしたが、自分の場合だと、当時から全く関心を示さなかった。


まだハッピーマンデー法施行など考えもできなかった当時のことで、1月14日の夜、読書に没頭していた折だったと思うが、成人式などすっかり忘れていた頃、友人から電話が来て「明日行くか?」と聞かれ、「行かないけど」、「面白くないから」などと答えた。一分間程度の短い時間に「一生に一度しかないんだから、、、、、」と必死の反撃もされたが、自分も譲らず、結局嫌がって成人式に行かなかった。電話では「ごめんね」と最後に答えたが、電話が終わったら「なぜ謝らないといけないのか?」、「せっかく忘れていたのに気分を悪くした」と思えてならず、「成人式なんかなければいいのに」などとキレていた。


この思いは、未来を予言していたかのようにも今では思う。現代では成人式のあり方が問われている。


前記したように、「後悔していない」というのは、友人はが自分の許可も得ずに、予定を入れてもらいたくない日に無断で頻りに予定を入れることがあるためでもある。


振袖大好き! 2010-2011 ―成人式・謝恩会・結婚パーティ・・・私はきもので華になる (.../著者不明
¥1,300
Amazon.co.jp

着物ageha2012 (INFOREST MOOK)/著者不明
¥880
Amazon.co.jp

Ray+mina特別編集 おしゃれで可愛い 着物ヘアカタログ―なりたいアレンジ必ず見つかる (.../主婦の友社
¥880
Amazon.co.jp

Viewing all articles
Browse latest Browse all 16630

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>