新京成800形で末期まで残存していたのは806・810編成だけだった。
写真は八柱にてさつえい。1990年代まで八柱折り返し列車もあり、渡り線は久々の使用となっていた。
2010年7月25日日曜日に撮影。自身は当日、更に埼玉県三郷市の新三郷に向かうべく、新八柱からJR東日本武蔵野線に乗って行った。
当日、新京成で事前申込制の「さよなら800形イベント」開催。2010年7月17日に実施されたダイヤ修正で朝ラッシュ時の運転間隔を現行の4分毎から4分30秒毎に変更に伴い、1971年から39年も続いていた800形の営業運転が終了した。
それが今では昨日のことのようにも思えてくる。
左右にステッカーが貼られ、左は初期に前面に掲げられていた方向板。右は晩年の姿。
ヘッドマークは左に初期のスタイルで、右が晩年のスタイルをデザインだった。
弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。