Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16630

国際障害者デー

本日は国際障害者デーです。平成4年11月の第47回国連総会で制定。1982年、「障害者に関する世界行動計画」が国連総会で採択。12月9日が日本独自の「障害者の日」。


ICF 国際生活機能分類―国際障害分類改定版/中央法規出版
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥3,675
Amazon.co.jp

本日はカレンダーの日です。全国団扇扇子カレンダー協議会が昭和62年に制定。1872(明治5)年12月3日が太陽暦採用で1873(明治6)年1月1日に。


ナショナル ジオグラフィック カレンダー2013 世界にひとつの風景 ([カレンダー])/日経ナショナルジオグラフィック社
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥1,995
Amazon.co.jp

本日は奇術の日です。日本奇術協会平成2年制定。奇術(手品)につきもののかけ声「ワン(1)ツー(2)スリー(3)」より。


奇術学―奇術・マジック・手品の科学/今人舎
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥2,940
Amazon.co.jp

本日は妻の日です。凸版印刷が平成7年に制定。感謝を表す「サン(3)クス」から。1年の最後の月である12月に1年間の労をねぎらい妻に感謝する日。


コミック しあわせ夫婦になる心が近づく妻のひと言/総合法令出版
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥1,260
Amazon.co.jp

本日はプレママの日です。日本トイザらスが制定。「いい(1)にん(2)ぷさん(3)」(いい妊婦さん)の語呂合わせと(強引ではないですか?)ベビー用品専門店「ベビーザらス」1号店が開店した日であることから。


明治ビオママ プレママ 鉄+葉酸タブレット 45粒/明治乳業
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥840
Amazon.co.jp

本日はプレイステーションの日です。ソニーコンピュータエンタテインメントが制定。平成6年のこの日、家庭用ゲーム機「プレイステーション」発売。


プレイステーションSCPH-7000本体 PS/ソニー・コンピュータエンタテインメント
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥15,750
Amazon.co.jp

本日はひっつみの日です。岩手県生めん協同組合が制定。「ひっ(1)つ(2)み(3)」の語呂合わせ。「ひっつみ」とは岩手県の郷土食で、小麦粉を練って平たい団子状にしたものを入れた汁物。


南部もちもちひっつみ 5袋セット/株式会社小山製麺
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥400
Amazon.co.jp

本日はみかんの日です。全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定。11月3日と12月3日の年2回実施。みかんは大好きです。


みかん(早生) 佐賀県産 規格外品 1ケース約10kg入 送料無料/やっちゃ場・旬彩便/Tanaka Sho-ten
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は個人タクシーの日です。昭和34年、初めて個人タクシーの営業許可が下りた。タクシー不足と神風タクシー解消のため東京都で40-50歳の3年間無事故無違反の優良運転手173人に個人タクシーの免許許可。


改訂新版 運転代行・個人タクシー・介護タクシー 開業手続き・許認可申請実践マニュアル (起業の.../三修社
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥2,100
Amazon.co.jp

トミカ No.060 トヨタ マークX 個人タクシー (箱)/タカラトミー
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥378
Amazon.co.jp

くれぐれも救急車をタクシーと同一視しないようにお願いします。「泥酔しているから」や「お金がなくなった」、「終電に乗り遅れた」、「歯が痛い」や「旅行で留守にするから犬の面倒を見てくれ」、「ゴキブリを潰してくれ」という理由でもよく救急車が呼ばれており、これらの迷惑者のおかげで助かる筈の命がどれほど助からなかったかと思います。今から20年も前でしたか、「迷惑駐車のために助かる命さえも、明日は我が身です」と公共広告機構のCMで話されていました。「明日は我が身」とは、よくないことが、いつ自分自身にふりかかってくるかわからないということです。


そのほかの出来事


1637年 島原の乱で島原・天草の一揆勢が原城に蘢城

1775年 アメリカの各州代表者会議会場に初めて星条旗掲揚

1808年 ナポレオンがマドリード占領

1881年 布告・布達・達・告示の区別を規定

1886年 4年前に日本橋の紙草子屋でピストル強盗をした清水定吉逮捕。日本初のピストル強盗。

1888年 愛媛県から分離して香川県再設置。現在の都道府県が全て確定。

1890年 北里柴三郎らがジフテリア及び破傷風の血清療法発表

1901年 「日本赤十字社条例」公布

1914年 加藤高明外相が日置益駐中国公使に対し「対華二十一箇条要求」訓令

1916年 福岡県若松で蛭子祭の参詣客を乗せた渡海船沈没。死者130人。

1926年 改造社が1冊1円の「現代日本文学全集」刊行開始。円本ブームに。

1926年 推理作家アガサ・クリスティが自宅を出たきり失踪。11日後発見。

1942年 山本嘉次郎監督の「ハワイ・マレー沖海戦」封切り

1943年 米英ソによる「テヘラン宣言」発表。対独第2戦線結成決定。

1945年 日本工業規格(JIS)スタート

1946年 NHKラジオで日本初のクイズ番組「話の泉」放送開始。

1947年 秩父夜祭に10万人殺到。6人圧死。

1948年 東京・杉並で盗電を発見された僧侶が検針員殺害

1956年 カストロが82人の革命軍兵士を率いてキューバ上陸

1956年 スエズ動乱でイギリスとフランスがエジプトから即時撤退発表

1960年 「日英文化協定」調印

1967年 南アフリカ・ケープタウンで世界初の心臓移植手術

1971年 インドとパキスタンが全面戦争状態突入。12月17日停戦。

1973年 アメリカの惑星探査機「パイオニア10号」が初めて木星の接近画像を送る。

1979年 当時の電電公社が東京23区での自動車電話サービスとコードレス電話のサービス開始(当時のコードレス電話は電波法の規定で電電公社からの貸出のみ提供。現在のように自由に買い取りできるようになったのは昭和62年10月から。携帯電話は昭和62年4月10日からサービス開始。初期の携帯電話はリュックサックのように電話機を背負うような物。)。

1985年 NTTがフリーダイヤルのサービス開始

1988年 中央競馬の売上が史上初めて2兆円突破

1989年 ブッシュ米大統領とゴルバチョフ・ソ連議長がマルタ島での会談で冷戦終結宣言。

1989年 東ドイツで自由民主党のマンフレート・ゲルラッハが国家評議会議長(国家元首)就任。

1991年 「国連平和維持活動協力法」(PKO法)衆議院で可決。12月20日に参議院で不成立。

1992年 12月6日の成田空港第二ターミナル開業に先立ち成田空港高速鉄道・空港第二ビル駅開業。

1994年 智頭急行智頭線開業・「スーパーはくと」運転開始・寝台特急「はくつる」が583系電車から客車に戻る(平成14年廃止)。

1999年 オウム真理教規制の為の「団体規制法」成立

1999年 日本インターネットプロバイダー協会設立

2005年 ガンバ大阪が創立初の年間優勝

2007年 Jリーグ準加盟クラブで日本フットボールリーグ(JFL)所属のロッソ熊本及びFC岐阜の2008年度からのJ2参入承認。

2009年 メドヴェージェフロシア大統領とローマ教皇ベネディクト16世が会談し、ロシアとバチカンが外交関係樹立で合意。

2011年 平成23年台風第12号に伴う豪雨の被害で和歌山県内の一部の区間で不通となっていた紀勢線が約3ヶ月ぶりに全線で運転再開。

2011年 Jリーグ、J1・柏レイソルが創立初の年間優勝。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
-hakutsuru


「はくつる」はブルートレインにより26年ぶりの復活で話題となっていた。車両は「あさかぜ」一往復廃止で余ったもの。某雑誌では平成2年辺りか「ゆうづる」と「はくつる」の客車化をと意見を出しているのがいたりも。


夜行列車は高速バスや航空機と違い、列車の運行と一緒に線路や駅舎、信号等の管理の必要性が誤り。


分割民営化で積極的に営業活動できなくなり、潜在需要も商機も多かったのに機会を最大限生かし切れていなかった。赤字だからってローカル線や路面電車も廃止しすぎで、今のままでは将来が惨めになるので「今」ならと思っている。例えば指定席のみで使えるようにするとか急行や特急の快速格下げ等が必要だったが、今からでも遅くない。


例えば東海道も分割民営化の犠牲者で、熱海から見ると東向きの流動が多く、関東大都市圏を構成する市町村も熱海市迄となっているのに、丹那トンネル以西では熱海を越える流動よりJR東海管内で完結が大部分のため車両運用の効率性や運行費用といった面から熱海を列車運行の主な基点とする運行体系にも合理性があるが、熱海を跨る流動も一定数あり、このような乗客への便宜を図って付属編成5両を用いた修善寺発着の特急「踊り子」や朝夕の僅かな直通があっても現在は東海が管轄する御殿場線直通がないのは非常に不評であり不便。


平成16年10月16日改正以降は大部分が東日本管内で完結に。丹那トンネル東西で流動の太さに差異があり、東日本も直通列車削減について需要が少ないと説明しているが、実際は東京・横浜方面からの観光・保養客の流動を見ても東京の奥座敷として知られる熱海や湯河原、箱根(小田原経由)、伊東線・伊豆急線方面が主な目的地だが、改善が望まれる。


NTTだと東日本と西日本にしか分かれていないのにJRは別れすぎは問題。


郷愁溢れる列車の良さをもっと伝える必要があり、廃止直前にも存続希望の声が多く、復活希望の声も。


夜勤職員数や夜勤手当の削減等が成長を阻害し、退化させ、内容が以前より悪くなった面も指摘され、航空機や新幹線、高速バスにできないことを多く取り入れた車両が必要で、従来の常識を打ち破る内容や輸送も可能。移動をもっと楽しめるものがあってもよく、利用者減が続いていたが、スローライフ社会が到来しつつある時代だからこそニーズが高まっていた筈で、日本中が新幹線だけでは駄目で、新幹線への収斂は外から見れば移動手段の選択肢を減らすため遅い旅があってもよく、欧米では寝台列車が多数残っており、旅を楽しむ人たちやバックパッカ-が大人気なので各自治体では議会で復活を取り沙汰して復活への活動が必要。


さらに5年すれば分割民営化から30周年となるなら問題解消のため近いうちにJRとJRの統合を考えてよく、統合で亀山や下関等で全列車分断の問題が解消され、JR貨物による甲種輸送回数が削減でき、運賃計算上からも好都合で、関東の車両を関西へ転用できて車両の有効利用にもなり、在来線は東日本で、新幹線は西日本が経営すればいいとされ、西日本と九州の統合は経済効果も。


自動改札普及等で係員が旅客に相対する場面自体著しく減少もあるが、多様な企画乗車券が発売されても周遊券や周遊切符みたいに使用条件が厳しくなって国鉄時代より使いづらくなったものもあり、各社間の繋がりが薄れ、夜行列車は分割民営化で廃止に拍車がかかった。


分割民営化は下関等を跨る列車は分割民営化前と同様に直通運転が継続されても改正の度に直通が減り、平成21年3月には下関を跨ぐ定期列車全廃など会社間跨りで不便を強いられることが増え、寝台列車は思惑の違いから改善が進まず、裏目に。


寝台列車の廃止しすぎは惜しまれるが、寝台列車は面識ない人同士が互いに意思や感情、思考を伝達し合えるのが魅力で、新幹線や航空機はあり得ない。


動力集中方式の見直し論もある。非電化区間では5両以上、直流電化区間では12両以上、交流電化区間では10両以上なら車両増備費が安く、客車と貨車当たりの有効積載量に優れ、点検に労力が無く、車内での騒音や振動が少なく、走行機器がないため柔軟に増結と減車ができ、2階建車導入が比較的容易で、機関車交換で違う電化方式の区間や非電化区間への乗り入れに有利で、機関車が先頭なら正面衝突時でも乗客被害が軽減できる。


1/150 特急機関車 No.02 寝台電車はくつる (復刻版)/青島文化教材社
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥840
Amazon.co.jp

Nゲージ パーツ 583系 寝台特急「はくつる」・特急「はつかり」 行先方向幕シール #TS-.../ATCハヤシ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥500
Amazon.co.jp

【フレイトライナー】列車愛称板はくつる/特急 (F-814)/フレイトライナー
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥価格不明
Amazon.co.jp

Nゲージ パーツ 583系 寝台特急「ゆうづる」・特急「みちのく」 行先方向幕シール #TS-.../ATCハヤシ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥500
Amazon.co.jp

Viewing all articles
Browse latest Browse all 16630

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>