本日は佐藤寛子さんのお誕生日です。36歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型O型。日曜日生まれ。未婚の母。一時期は鹿児島県の奄美大島に在住していた。
フロム・ファーストプロダクション傘下の株式会社レディバード所属。過去の事務所はフィットワン、BESIDE、エンタテイメント・プロダクツと変遷が激しい。
上原やよいさんは同じ生年月日。
妹が二人いる姉。通称「寛子会長」。それは中学校と高校を通じて生徒会長を担当していたことに由来する。
絵画の創作や執筆の際には坂田米米子(さかた・めめこ)名義で活動。
2019年10月19日日テレ系放送「有吉反省会」では2018年8月に突如改名し、周囲を困惑させたことを反省。
また、「有吉反省会」は、2017年版と2018年版、2019年版くらいHuluで再配信が求められています。前から希望の声が多い筈なのに実現していないため、本当に、実現がいつなのか非常に気になっております。
それも「イッキ見するなら」や「過去放送分をまとめて配信中」という広告もあり、「有料会員は全話見放題」の旨がWikipediaにあるのに実態は違うからがっかりします。これは詐欺で、「〇〇の出演回を動画で見たい」などというのが現れており、自分も彼らの意見に同感で、放送から一年以上が経過した回を見ることができる番組はほかにも多数あるわけだから現状は時代遅れなど大きな反省点で、自分が有吉弘行君なら「全話配信とする」などの禊を下したいから、「嘘から出た実」としたいところで、現在は未定でも期待したいです。
現時点では配信している放送回を権利上の都合から364日程度で入れ替えているようですが、それは芸がないし、意味がないし、「神回」と称されるものが非常に多いのに勿体なさが過ぎているなど、駄目です。
ウォルト・ディズニーの名言を借りてしまいますが、現状維持は後退するから早期改善を願いたいし、今なら規制緩和の時代だし、21世紀で、20世紀でないし、在宅が非常に多いわけだし、改善されれば大反響や話題を呼び、配信限定の続編や特別編より遥かに喜ばれる筈で、何度も反響を呼んだ番組だし、歯噛みしている人も多い筈で、需要喚起にもなるはずだから重要で、今は誰も望んでいないような行為を行い、人が望んでいるような行為をしないなどTOKYO MX以上の視聴者無視をしているからTOKYO MXをもっと見習わないといけないし、ドラマなどの特別編や続編の限定配信に「地上波で見せろ」などといった苦情が相次いでおり、このような行為を世間では「サービス」と呼んで親しんでいないから「有吉反省会」は正真正銘の全話見放題を希望したいところです。
二人目は北村静香さん。生年を伏せているので何歳か不明ですがおめでとうございます。新潟県南魚沼市(現在の名称)出身。ユニオンエンタテインメント所属。
趣味はゲーム。特技は電卓計算能力検定8級。
元C-ZONEオレンジ担当で風紀委員。最後の一年間は個々の構成員の識別目的で色分けをしていた。
2009年にはC-ZONEのCDの看板広告(写真)が千葉中央公園や千葉パルコ(田畑百貨店跡地・現在はない)近くにあった。当時五人だったC-ZONEが近くの横断歩道を歩いていると、反対へ歩く人々は看板と対比できるかのように本人と看板の両者を見ることができるので「本物だ」、「同じだ」みたいな声が周囲から続発していたという。
千葉中央公園は前記のユニオンエンタテインメントや千葉都市モノレールの葭川公園駅などにも近い。
2011年ならに後にCaratで活動した仲澤莉南さんやLuce Twinkle Wink☆の桧垣果穂さんもいた。
TOKYO IDOL FESTIVAL登場歴も無く、2011年夏頃から状況が変わり、単独公演が一度しかなく、2年近くも行わず、1年以上も新曲CDを発売せず、行事では最後辺りに出演しなくなっていることなどから「人気が落ちているかも」と危惧しておりました。2010年に構成員が3人抜けたことが災いでしたか?
2011年から平日限定で山本夢さんとともに「Verge」となっており、一時はこの二人だけでC-ZONEとなっていたこともある。
C-ZONEは2012年2月12日、チェルシーホテルで3月31日に解散を発表。自分は当日、別現場に居た。
これからもまだまだ期待していたのに残念でした。
見たのは2012年1月29日が最後。元同僚とのお付き合いはその後もあります。
2011-2012年には千葉テレビで放送されていた「Girls Pop'n Party」などにも出演。ナレーターも含めてほぼ千葉テレビ専門。
「Girls Pop`n Party」に出演していたことがあるのはこれまでに生で何人か見ており、アニソン歌手を取り上げていた後期よりアイドルを取り上げていた前期が気に入っていました。あれは今でも「また放送してほしい」と思っているくらいです。後者なら既に類似番組としてTOKYO MX「GirlsPopParadise」がありますが。今年は開局50周年ですから是非ともという感じで。
2013年に思いがけないことにC-ZONE7を結成。
Vergeなら2013年4月13日に見ています。あの時は無理してまで見に行っていました。
Vergeは2014年から休止。2013-2014年だと毎週土曜深夜25:30から当時Carat構成員のRenaちゃん(平澤麗奈ちゃん)と一緒にこれまた千葉テレビで放送の「アニメ星人 ~代アニのアニメ~」出演。Vergeのときには「熱血BO-SO TV」にも出演していたことが一回ある。
前記の「熱血BO-SO TV」は昨年に終わりましたが、それも復活してほしいです。
千葉テレビといえば、今後は1995年に放送されていた「高校野球ダイジェスト」の動画を公開してほしいです。更に、2005年、「テレジオ」は2005年1月2日に特番(24:30-26:00)が行われ、それをもって番組休止となり、公式サイトでは同年4月にリニューアルして戻ってくる予定が記載されていても結局その時期には実現されなかったのです。約束は守ってください。今でも復活希望の声がありますので。
こんどは吉瀬美智子さん。46歳になりました、おめでとうございます。福岡県朝倉郡杷木町(現朝倉市)出身。血液型A型。月曜日生まれ。フラーム所属。身長167cm。スリーサイズはB80cm、W59cm、H86cm。
2011年に結婚し、2013年出産。
そのほかには徳川頼職、トビアス・マイヤー(天文学者・物理学者・数学者)、フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト、フリードリヒ・バイルシュタイン(化学者)、森鴎外、2代目中村鴈治郎、福田純(映画監督)、岡本喜八(映画監督)、ルース・レンデル(小説家)、平山智(元広島)、ラリー・ジェニングス(マジシャン)、ウィリー・カークランド(元阪神)、坂口征二(プロレスラー)、伊藤幸男(元阪神)、竹脇無我、羅本新二(元ヤクルト)、有村かおり(元TBSアナ)、青木菜な(声優)、服部真湖、嶋田宗彦(元阪神)、マイケル・ジョーダン(バスケ)、牧野隆志(作曲家)、マイク・キャンベル(元横浜ベイスターズ)、吹越満、岸谷香(元プリンセスプリンセス)、舞の海、YUKI、堀口綾子、綾峰欄人(漫画家)、薫(Dir en grey)、エドウィン・マートン(作曲家・バイオリニスト)、大原かおり、鈴木千尋(声優)、佐藤満春(どきどきキャンプ)、アドリアーノ・レイテ・リベイロ(サッカー)、川崎雄介(元埼玉西武ライオンズ)、MEGU、片岡易之(元巨人)、SMASH UP TAKUJI、松井雄飛、鎌苅健太、池岡脩治、ルイス・スコット=ヴァーガス(プロMTGプレイヤー)、鎌苅健太、内藤のび太(総合格闘家)、高田ありさ(バレー)、神山まりあ(ファッションモデル)、堀井拓馬(小説家)、ダニー・ファーカー、Priscila、マッテオ・ザンニ(フィギュアスケート)、Nochi(SpecialThanks)、ムラキミナミ(元チェリーの果実)、村瀬みちゃこ、森祐佳、レベッカ・アドリントン(水泳)、ボニー・ライト、日向千歩、鈴木紫帆里(元AKB48)、小島萌、ささきむつみ(イラストレーター)、ハリスなども本日がお誕生日です、おめでとうございます!
弊ブログ発展のため↓にクリックもよろしく。