Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16630

本日は観光バス記念日です。

$
0
0

本年は忘年会の予定がなく、来年は新年会の予定もないです。大の酒嫌いだから歓迎しておりますし、忘年会に使う金と時間が有れば別のことがしたいですから。

ただし2016年は忘年会があり2017年は新年会はありました。

 

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)

2018042111510001.jpg

写真は2018年に築地で撮影。最後に観光バスに乗ったのはいつだったかは覚えていないのですが本日は観光バス記念日です。1925年の本日、遊覧乗合自動車により「ユーランバス」を定期運行。皇居前-銀座-上野を走った。現在の「はとバス」の前身。はとバスは神奈川県内などでも運行。

1949年3月19日には新日本観行が都内を遊覧する定期観光バス「はとバス」運行開始。

井上陽水さんの「TOKYO」に「銀座へ はとバスが走る」という歌詞が冒頭にあります。それは友近さんが歌っていたこともありました。

最近では、はとバスがオリンピックの影響もあって人気になっています。

バスコレクションで、はとバスが模型化されたことも有ります。

-kankoubus

貸切バスも構造や形態、外観が似ているせいか観光バスとほぼ同義語扱いされる。写真のバスの塗装は埼玉西武ライオンズカラーで埼玉県や神奈川県、静岡県、滋賀県などで御馴染み。これは伊豆箱根バス。

↑は岡山県の事業者。

 

本日はザメンホフの日です。エスペラント考案者であるルドヴィコ・ザメンホフ氏の誕生日を祝う日(木曜日生まれ)。

本日は権利章典の日です。1791年のこの日アメリカ憲法初の修正条項である権利章典発効。

 

本日は王国記念日(オランダ)です。1954年のこの日オランダ王国憲章(オランダ語、英語)制定。

 

本日は年賀郵便特別扱い開始です。12月15日から12月25日迄に年賀状投函すると翌年の1月1日配達。

 

そのほかの出来事

 

208年 赤壁の戦いで孫権・劉備連合軍が曹操の船団を打ち破る。

740年 聖武天皇が山背国相楽郡の恭仁宮へ遷都。難波京遷都まで3年間の都に。

838年 病気を理由に遣唐使乗船を拒否した遣唐使副使・小野篁が隠岐に。

939年 平將門が上野国衛を倒し国府の印と府庫の鍵を掠奪し上野・下野を制圧。八幡大菩薩のお告げで「新皇」と称す。

1094年 嘉保に改元。1096年に永長に改元。

1793年 革命軍がツーロンの反革命蜂起を攻撃し占領。砲兵中尉ナポレオン・ボナパルトが参加。

1840年 セント・ヘレナで死亡したナポレオンの遺骨が、遺言に従い19年ぶりにパリ・セーヌ河畔に改葬。

1868年 旧幕府軍の榎本武揚らが箱館(函館)で蝦夷地の領有を宣言し「蝦夷共和国」発足。

1889年 愛媛県温泉郡松山町(63町)ほかが市制施行して松山市に。

1901年 東海道急行に食堂車登場

1907年 相馬愛蔵夫妻が新宿で中村屋開店。

1914年 福岡県田川郡方城町(現福智町)の方城炭坑でガス爆発。死者687人。

1920年 真岡線(現・真岡鐵道)七井-茂木間(13.5km)が延伸開業し、途中に市塙駅新設(全通・42.0km・茨城県・栃木県)。

1931年 日本初の民間飛行機製作所・中島飛行機設立。

1937年 第一次人民戦線事件。政府が日本無産党・日本労働組合全国評議会・労農派の関係者417人一斉逮捕。

1943年 アルファベットを全く使っていない紙幣発行。

1945年 GHQが国家と神道の分離を指示する「神道指令」の覚書出す。

1945年 上野駅地下道の浮浪者2500人一斉収容。

1948年 年賀郵便の特別取扱い9年ぶり復活

1949年 セントラル野球連盟結成・同時に広島が加盟。

1950年 宮城県志田郡古川町・志田村・荒雄村、栗原郡宮沢村が合併・市制施行して古川市(現大崎市)に。

1951年 第1回「NHK歳末たすけあい運動」実施

1953年 愛知県幡豆郡西尾町が市制施行して西尾市に

1959年 第1回日本レコード大賞開催。水原弘の「黒い花びら」が大賞。

1961年 イスラエル特別法廷がナチス親衛隊中佐でユダヤ人虐殺の責任者だったアイヒマンに死刑判決。

1965年 アメリカの宇宙船・ジェミニ6号と7号が初のランデブー飛行成功

1969年 「公害健康被害救済特別措置法」公布

1969年 衆院選で初の政見放送

1969年 大阪空港騒音で附近住民の代表が夜間飛行禁止を求める訴訟(大阪府・兵庫県)。

1970年 「ハイジャック防止条約」調印

1970年 北海道空知郡上砂川町の三井鉱山砂川鉱でガス爆発。死者19人。

1977年 宇宙開発事業団が実験用通信衛星「さくら」打ち上げ

1981年 北炭夕張炭坑が会社更生法の適用を申請し、事実上倒産

1984年 社会党が原発の既存施設容認

1985年 ゴルフの中島常幸が初の1億円選手

1987年 国連総会で「死刑廃止条約」締結。日本など26か国反対。

1987年 全国の裁判所で開廷前の法廷内の撮影解禁

1991年 中国初の原発・泰山原子力発電所稼動

1994年 住民票の「嫡出子・非嫡出子」の表記を「子」に統一

1994年 清水寺・平等院等の「古都京都の文化財」世界遺産に(京都府)。

1994年 パラオが国際連合加盟。

1995年 俳優の唐沢寿明と山口智子結婚。

1995年 テレビゲーム「くにおくんシリーズ」で知られるゲーム会社テクノスジャパン倒産。

1999年 都営12号線の路線名を「大江戸線」に決定。

2003年 水戸黄門(ナショナル劇場)が放送1000回達成。

2008年 乗務員の喫煙で都営三田線白金高輪で小火。

2009年 ボーイング787初飛行。

2010年 田沢湖で絶滅したとされていた魚「クニマス」再発見(岩手県・さかなクンも貢献)。

2011年 イラクに駐留していた米軍が解散し2003年から続いていたイラク戦争終結。

2012年 コネチカット州の小学校で銃が乱射され児童20名を含む26名射殺。犯人自殺。

2014年 オーストラリアのシドニー中心部のカフェでイスラム教聖職者を自称する男が人質を取って立て籠もり、16日午前2時15分頃に警官隊が突入。人質2人と犯人死亡。

-ooedoline

一般公募で一度「東京環状線」、愛称は「ゆめもぐら」と決まるも当時の都知事、石原慎太郎さんの反対で「大江戸線」になった。

今では本当にこれで良かったと思える。

「ゆめもぐら」については2002年、「いいとも」の中でも取り上げられていた。

候補としては「6の字線」、「21世紀線」、「光が丘線」等もあった。

自身は1999年、知人の勧めで応募し、「光が丘線」などと書いていた。

mooka04

写真は2015年6月28日撮影。2016年の年賀状にC11325の写真を使用。

以前は新潟県内で保存されていた。

今後はJR東日本に移籍かと思いきや東武に移籍。

幸運なら車内で寅さんと源さんに扮した2人に会えることもある。余程「男はつらいよ」がお好きなのだろう。

2009年6月20日 だと車内で弁当が売られ、グッズ、SLの玩具を実演販売し、車内を笑わせていた。

2人は扇風機の付け方、旅の楽しみ方までも伝授。

車内は冷房がないためにやや暑く、扇風機が全部回っていた。

当日は土曜日だから結構家族連れがおり、中には茨城県かすみがうら市からの団体客もいた。

客車は1978・1980年製造と新しめだがサボはレトロ調。車内の消火器はJR時代からのもので、当時の車番が残り、ゴミ箱に山形県酒田市にある「酒田運輸区」という表記も。

茂木からは水郡線常陸大子への延伸計画がかつて存在し、現在も延伸計画の名残が芳賀郡茂木町にある。

東野鉄道や烏山線も常陸大子を目指していた。

茂木市街地には古い建物が数多く残っており茂木名物には「バタどら」等、数多ある。

「真岡」は「まおか」と誤読されそうだが正しくは「もおか」で以前は「もうか」という読み方だったが変更。

「真岡で、儲かりまっか?」という駄洒落をかましたいが変更理由は「もうか」だと「儲からない」に通じて縁起悪いためらしい。

かつて常磐線常陸多賀までの海水浴臨時急行「かわらご」や上野からの急行「つくばね」が運行されていたこともあったが水戸線の電化や急行の電車化が影響して廃止となった。

今後は上野や新宿からの気動車直通列車の運転が望まれている。

フジ系放送「キテレツ大百科」では主人公の木手英一の父親が若い頃、蒸気機関車や路面電車に興味を持っていた。中学時代にはマラソン大会で踏切事故を防いだことが評価されトロフィーを貰ったこともあり「臨時便のダイヤまで覚えている」と語った。

作中では今なら真岡にいるC1266号機も登場。元々は鹿児島県等で使用されていた機関車で晩年は福島県で過ごしていた。

朝ドラ「すずらん」(遠野凪子さん 主演でした)の撮影では北海道を走った。

「コットンウェイ」という愛称がある。由来は沿線地域が昔から綿の生産地だったことと走行音が「コットンコットン」と聞こえることから。

真岡駅構内にはかつて真岡線で使用されていたキハ20等もあり井頭公園にあった49671(SL)を真岡駅西口に移し、廃車車両も外観整備の上で移動。

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank


Viewing all articles
Browse latest Browse all 16630

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>