Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16630

本日は姉の日です。

$
0
0

126-01

写真は12月6日にちなんでJR西日本キハ126。

2015年7月19日18時51分に松江(島根県松江市)で撮影。

今後JR西日本に必要なのは不要品は全部メルカリや競売で売却、中退者も新卒扱いとして採用、定期的に職場や換気扇、空調の清掃、仕事運や金運の向上のため必要な施策を可能な限り最大限取ること、蛇口に節水コマ取り付け、沿線に中高一貫校等を造ること、光ケーブルを通して土地物件貸付料を得ること、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、上下分離方式採用、新規出資者開拓等による授権資本充足金融機関から安定的に資金調達できる環境整備、簡素な運営、沿線住民や企業等も経営に参加、年間定期券発行、貨客混載事業実施、現状の3倍程度では甘過ぎるし、不正乗車に屈服しているようなのだから不正乗車で通常の十倍以上の運賃徴収、更に企業等に使って貰えるようなダイヤ等の改善、社員が自転車で住宅地に時刻表配布(両輪駆動自転車も可)、周辺住民への意識改革、企業や自治体等が列車運行を支える株式発行、新車に力行や制動の台車単位制御やイーサネットを活用した車内伝送システム導入、部材別組立・後取り付けのユニット化や構体の全車共通化、新製の際には複数年一括発注や車体以外の殆どを可能な限り流用を行い、同業他社や各製造会社と話し合って車体や機器等に共通性を可能な限り持たせること、JR東海やJR四国、JR九州との合併、情報提供機構利用など。

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)

 

お姉ちゃんのエピソードって、妹が一人いる兄だから姉はいないのですが本日は姉の日です。漫画家で姉妹型研究家の故畑田国男さんが1992年提唱。

「妹の日」の三ヶ月後であることと、この日が祝日の聖ニコラウスにまつわる三姉妹伝説から。

本日は音の日です。日本オーディオ協会が1994年制定。

1877年、エジソンが自ら発明した蓄音機で音を録音と再生に成功。オーディオや音楽文化、産業の一層の発展を図り、音について考える日。

 

本日はシンフォニー記念日です。1914年、ベルリンから帰国した山田耕筰が初の和製交響曲「かちどきと平和」発表。

 

本日はラジオアイソトープの日です。ラジオアイソトープの製造にも使われるサイクロトロンを開発した仁科芳雄博士の1890年の誕生日。ラジオアイソトープとは放射性同位元素のことで医療・農業・工業等幅広い分野で利用。

 

本日は独立記念日(フィンランド)です。1917年のこの日、帝政ロシアの一部だったフィンランドでロシア革命による本国の混乱に乗じて独立が宣言され、仮政府発足。

 

本日は憲法記念日(スペイン)です。1978年のこの日、スペインで現行の憲法成立。

 

本日は聖ニコラウスの祝日です。聖ニコラウスは子供・結婚前の若い女性・商人・質屋・薬剤師・ロシアの守護聖人で、サンタクロースのモデルと言われている。オーストリア・オランダ・ベルギー・スイス等では、この日に子供たちにプレゼントを贈る。

 

本日は黄門忌です。「水戸黄門」で知られる水戸藩主・徳川光圀の1700年の忌日。

復活希望の声もあり、署名活動までされた程で茨城県民や水戸市民の嘆きは大きいのでは?

時代劇なら日本各地を旅して歩いていたが実際は水戸と江戸との間を往復しているのが殆どで、水戸と江戸の往復以外では現在の神奈川県鎌倉市程度しか行っていなことが「トリビアの泉」で語られていた。

当時は今のように航空機や車、電車等がないわけで。

だが作中における作り話は地域活性化にもなり、とある地域では名産品の売り上げが急上昇したとも。

「トリビアの泉」では「水戸黄門は7人居た」、「水戸黄門のアニメが有る」といった話もあり水戸黄門のアニメとはテレ東で放送されていた「まんが水戸黄門」のことで見たことある。

2000年末、黄門様の役は石坂浩二さんに交代が話題に。史実に近い黄門様を演じたいなどといった意気込みを見せるも収録中に体調不良を起こして緊急入院する羽目に。

原因は直腸癌で石坂さんの黄門様は短命に終わり、最後は里見浩太朗さんに。

 

そのほかの出来事

 

694年 持統天皇が飛鳥浄御原宮から藤原京に遷都

1213年 地震が相次いだ為、建保に改元。1219年に承久に改元。

1720年 大坂・竹本座で近松門左衞門作の「人形浄瑠璃心中天網島」初演

1839年 水野忠邦が主席老中に就任。「天保の改革」断行へ。

1886年 矢島楫子らが東京婦人矯正会設立

1900年 裸体画を掲載した詩歌雑誌「明星」発禁

1904年 三井呉服店を継承し三越呉服店設立(後に百貨店)。

1912年 「朝日新聞」で夏目漱石の「行人」連載開始

1913年 大リーグ初来日。ジャイアンツとホワイトソックスが試合披露。

1918年 「大学令」「高等学校令」公布。単科大学・私立公立の大学・高校認可

1922年 イギリスがアイルランドを自治領と認めアイルランド自由国成立

1928年 埼玉県議会「公娼廃止」可決

1932年 小倉-鹿児島間の日豊線全通(福岡県・大分県・宮崎県・鹿児島県等)

1937年 木村義雄八段が将棋の初の実力制名人に

1940年 内閣情報局設置。外務省情報部・陸軍情報部・海軍軍事普及部事務・内閣検閲行政・逓信省電波行政の各部門を内閣情報部に統合。

1945年 GHQが近衛文磨・木戸幸一ら戦犯9人逮捕を指令

1945年 戦後初の洋画「ユーコンの叫び」が日劇と日比谷映画で上映

1947年 酒類自由販売開始

1951年 パリで国際柔道連盟結成

1957年 「日ソ通商条約」調印

1969年 大阪市営堺筋線天神橋筋六丁目-動物園前間開業。同時に別の地下鉄線にも愛称が付く。

1972年 公然猥褻で逮捕されたストリッパー・一条さゆりに実刑判決

1975年 警視庁が環状7号線より内側を全面駐車禁止に

1979年 韓国で崔圭夏を大統領に

1982年 東京地裁が「電算機プログラムは著作物に該当」という初の判断

1984年 三笠宮の三男・憲仁親王が高円宮家創立

1988年 参議院税政特別委員会で江副浩正リクルート前会長の証人喚問。宮沢蔵相の証言との食い違いが判明し9日に蔵相辞任。

1989年 フィリピンで国軍の叛乱で国家非常事態宣言発令。翌日国軍投降。

1989年 モントリオール理工科大学虐殺事件

1990年 湾岸戦争でイラクが日本人人質36人の解放を発表

1992年 成田空港第二ターミナル開業

1998年 ウゴ・チャベスがベネズエラ大統領に選出。

2003年 アニメ映画ファインディング・ニモの日本公開日。

2005年 サッカー、1994年FIFAワールドカップアメリカ大会でイタリア代表として活躍し、ACミラン、FCバルセロナ等で活躍したデメトリオ・アルベルティーニ現役引退発表。

2005年 韓国海上警察が日本の海上保安庁に対し、日本領海の捜査権の譲渡を要求も海上保安庁は「主権侵害にあたる」として拒否。

2007年 日産がGT-R発売。

2008年 アテネで15歳の少年が警察官に射殺。抗議行動がギリシャ全土に広まり、一部暴動化。

2015年 仙台市東西線八木山動物公園-荒井間開業。

2017年 日本放送協会の受信料徴収をめぐる最高裁判決が行われ合憲と判断。

nippou

現在の宮崎県は陸の孤島だから日豊(東九州)新幹線を実現させようとしているためフル規格新幹線信仰はいまなお根強い。

山形県でも奥羽新幹線と共に新潟から秋田県・青森県方面への羽越新幹線を何としても実現させようとしているが二重投資を問題視されている。

写真は鹿児島県霧島市の国分駅にて撮影。鹿児島県には行ったことがあるが宮崎県はない。

2016年には旅行で3月に初めて宮崎県に行く予定だったが急に仕事が入り、行くことができなくなった。

写真の415系は元勝田電車区所属で当初は常磐線と水戸線で使用され、栃木県や群馬県、福島県にも顔を出していた。

現在は広域転配による車両の有効利用が難しくなったから会社間格差や会社境界での弊害を齎した会社分割を地域毎から業種毎に組み直し、国鉄再建法や整備新幹線の並行在来線問題での経営分離区間でやっていける区間も再統合し、東海道・東北直通実施等を行い、整備新幹線の並行在来線廃止を辞めるなど「バカの壁」をなくさないといけない。

こうなれば甲種回送回数削減等もでき、運賃計算上から好都合で在来線はJR東日本で新幹線はJR西日本が経営すればよくJR西日本とJR九州の統合は経済効果も有る。

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank


Viewing all articles
Browse latest Browse all 16630


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>